ヒストグラムのあれこれ

#contents

*CvHistogram型 [#g0acdce6]
-type:int型のtype
--CV_HIST_ARRAY
--CV_HIST_SPARSE
--のどちらか
-bins:CvArr*型の実データ格納場所
--typeによって,実体は代わるが,CvMatND*と考えればよい
-thresh:float型の2重配列
-thresh2:float**型

*CvHistogram *cvCreateHist(int dims, int* sizes, int type, float** ranges, int uniform); [#w9cff05f]

CvHistogramを作る

**引数 [#t014abe3]
-dims:int型のヒストグラムの次元数
-sizes:ヒストグラムの各次元の分割数
-type:int型のタイプ.とりあえずCV_HIST_ARRAY
-ranges:float**型の各分割領域のレンジ
-uniform:int型のフラグ.一様な分布を調べるかどうか

**返り値 [#q2e15dfa]
-確保されたCvHistogramのポインタ.

*解説 [#cf978195]
-OpenCVを用いてヒストグラムを計算するための構造体

*実体ファイル [#df8b6322]
-cxcore/include/cxtypes.h (CvHistogram)
-cv/include/cv.h (cvCreateHist)
-cv/src/cvhistogram.cpp (cvCreateHist)

ジャンル[[:OpenCV]][[:OpenCV 1.0]]準拠

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS