#contents

*この記事について [#v06a9997]
-この記事は[[Computer Vision Advent Calendar 2012>http://partake.in/events/13622c9b-3ada-4dd8-a967-56fe8927541b]]の14日目&note{cv-advent-calendar:[[Computer Vision Advent Calendar 2012>http://partake.in/events/13622c9b-3ada-4dd8-a967-56fe8927541b]], 2012-12-01閲覧};の担当記事です。タイトルが5日目になってるのは、手島が担当したのが5日目、という意味。
-詳しくは(ry&note{cv-advent-calendar};

*カメラとビデオ [#n2c0af7c]
-卒論、修論の追い込みに大変な皆様こんばんわ。手島です。
-卒論、修論で「ああ、追実験したーい」なんてことになってる人、いませんか?
-ビデオがあると、検証実験をやりやすいですが、USBカメラなどで手軽に実験画像を収集できる方が圧倒的に捗ります。
-カメラの種類なんかを紹介します。

*Logicool (Logitech) [#x7930207]
-昔はUSBカメラの大手メーカでした。
-2005年頃発売されたQV-4000を最後に、CCDカメラからCMOSカメラにシフトした
--最も、CMOSカメラメインに遷移したのは、Logicoolのみならない。
-ちなみにLogicoolという会社名なのは日本だけで、Logitechという名前で世界中販売している。
-日本にはLogitechさんという別の会社が存在したので、日本ではLogicoolという名前になった。
-基本的にはUSB接続タイプのカメラを販売する。
-残念ながら、ドライバは単体ではインストールできず、付属のソフトウェアをインストールする過程でしかインストールできない(っぽい)&note{AkiWiki:http://tessy.org/wiki/index.php?%A5%E1%A5%E2#y9a9e43f};
-このQV-4000を使って私の修論が書かれていたりする。お世話になりました。
-最近はハイスペックなカメラを出しています。

*エレコム [#re7d6172]
-Webカメラ販売会社。
-若干安価ってイメージ
-USB接続タイプ。
-小型で軽量。

*高速カメラ [#a2bfaa5d]
-60fps以上の撮影間隔を持つカメラを高速カメラという。
-高いのだと、2000fpsとか10000fpsなんかがあったりする。
-ココらへんはPointGreyResearch&note{PGR-official:www.ptgrey.com};が一日の長があるかと思う。&note{PGR-note:略してPGRなんて言われるが、決して、ロケットランチャーのことではない};
-PointGrey社からはUSB接続(2.0、3.0)、IEEE1394、イーサネットなど様々なインタフェースのカメラを販売されている
-高速カメラは単純にカメラからPCへ送付するデータ量が多くなるので、USB2.0よりもっと高速なインタフェースを用いる必要が多い
-またCasio の EX-F1なんかは家庭向けデジカメながら、1200fpsまで撮影できる優れもの。

*複眼カメラ [#sd30a2e6]
-ステレオカメラ、マルチカメラ
-こんなへんてこなカメラはだいたいPointGreyResearchから販売される。(失礼)
-形状復元なんかを行う場合はこれらのカメラが必要。

*距離カメラ [#u0bdcde4]
-ちょっと変わった形の使い方ですが、レーザファインダなどにも、カメラがついています。
-KinectやSwissRangerなどにも、カメラのセンサがついてるので、そのデータをそのまま抜き出すことでカメラとして利用できます。
-そういえば、誰かが勉強会でKinectをカメラとして使おうとして、本番で動かなくて休憩時間に絶賛されてた人がいたな
--あの人もAdventCalendar書いてくれないかな(チラッ

*全方位カメラ [#l3096849]
-こんなへんてこなカメラはだいたいPointGreyResearch(ry
-1回の撮影で360度の方向を1度に撮影できるカメラ。
-凸型の鏡を使う方法と、物理的にカメラが360度回るタイプとあります
-たしかGoogleストリートビューはこういうカメラが使われてた(はず)

*最後に [#jce20b88]
-手島の担当は本来は12月3日だけで、それは[[1日に投稿した記事>Computer Vision Advent Calendar 2012]]と[[2日に投稿した記事>Computer Vision Advent Calendar 2012 2日目]]と[[3日に投稿した記事>Computer Vision Advent Calendar 2012 3日目]]と[[5日に投稿した記事>Computer Vision Advent Calendar 2012 4日目]]で終わってるんだが、なんとなく書いてみようと思って、また書いてみようと思った。
-もうネタがないので、あとは他の方々(ry
-企画者の [[@sakanazensen>https://twitter.com/sakanazensen/]]&note{twitter-sakanazensen:[[@sakanazensen>https://twitter.com/sakanazensen/]], 2012-12-01閲覧}; くんにも度々感謝!

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS