#contents

*インストールメモ [#ea4223ad]
//-Choose the Language ->English
//-Install Ubuntu
//-Wait
//-UbuntuをCDから起動し,UbuntuからUbuntuインストールするイメージ.

//-最初言語を聞かれるので,Englishを選択
//-Where are you?なのでまずEuropeのParisを選択
//-キーボードレイアウト.今回はXPS M1530.とりあえずUSAをセット
//-Disk Spaceの切り分け.とりあえずVistaを100GBにした.
//--「戻れませんよ,良いですか」の確認が来る.OKを押す.
//--待つ...のだが,エラーが起きた.
//---一旦Windowsに戻ってパーティションを作り直し.
//---XUbuntuが入ってるので,それを削除.およびWindowsVistaの領域も36GB程縮小した.

-Keyboard Shortcuts
--Run a TerminalにCTRL+ALT+Tを割り当て

-Update
--アップデートマネージャかapt-getコマンドを使う
--apt-get update
--apt-get upgrade
--update で更新版をチェック
--upgrade で更新版をインストール

-ターミナルの色設定
--背景を黒,文字を明るい水色に
--背景の透過率を50%程度に
-ターミナルの文字コードに日本語(EUC-JP)を追加

-SCIMのショートカット設定
--SCIMのショートカット(次の入力メソッド,前の入力メソッド,入力メソッドメニューを表示)のCTRL+ALTがらみを削除

-.bashrcを編集
--alias でllとかlを有効に
--apt-getでいくつか追加でインストール(gccとか.別ファイル参照)

-kdevelopのインストール
--sudo apt-get -s install kdevelop

*Ubuntuでproxyの設定 [#c49c1b9a]
-4箇所で設定した.
--System->Administration->Network Proxy
--Firefox->Edit->Preferences->Network->Settings
--/etc/apt/apt.conf
--System->Administration->Synaptic Package Manager->Preferences
//Automatic proxy configuration cache.esiee.fr/scripts/proxy.pac
//HTTP Proxy http://cache.esiee.fr 3128
//Acquire::http::Proxy "http://cache.esiee.fr:3128";


97GB

sudo modprobe -r iwl 4965
sudo lshw -class network

*UbuntuでPort Forwading [#q87dedd9]
-openssh-clientで可能っぽい.
-~/.ssh/configに以下の行を記述
 LocalForward 20000 targethost:3389
-ssh起動時にオプションをつける
 ssh -A forwardhost
-こうすることでローカルの20000番のポートをssh経由でtargethostの3389番につなげる
-当然,'''targethost''','''forwardhost'''とポート番号は適宜各自の環境に書き換えること

**SSH接続の際に bind: Cannot assign requested address と表示されPort Fowardingできない [#pfea1e68]
-openssh-clientで発生
-原因はloインタフェースが死んでいたこと
 sudo ifdown -a
 sudo ifup -a
 ifconfig 
 eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr **:**:**:**:**:**  
           inet addr:***.***.***.***  Bcast:***.***.***.***  Mask:***.***.***.***
           UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
           RX packets:964738 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
           TX packets:568656 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
           collisions:0 txqueuelen:1000 
           RX bytes:730308900 (696.4 MB)  TX bytes:44227213 (42.1 MB)
           Interrupt:16 
 
 lo        Link encap:Local Loopback  
           inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
           UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
           RX packets:775480 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
           TX packets:775480 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
           collisions:0 txqueuelen:0 
           RX bytes:695577947 (663.3 MB)  TX bytes:695577947 (663.3 MB)
-こんな感じに外部へのネットワークインタフェースとlo(ループバックインタフェース)の2つが稼働している必要がある.

//**ipv6を無効にしたら,Port forwardingができなくなった(Ubuntu 9.10) [#bf2a8eb3]
//-Port forwarding is unable after I disabled the IP v6 on Ubuntu 9.10
//-無駄にipv6を使っていたので,無効化してみた.
//-参考:[[「Ubuntu 9.10」のIPv6を無効化 - Ubuntuでマルチメディア>http://nakamura-hiroshi.com/ubuntu/2009/11/firefoxipv6.php]]
// $ sudo vim /etc/sysctl.conf
// + net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
// $ sudo reboot
//-そしたら,ipv6以外にも,ipv4のPort forwardingがダメになってしまった.
// $ ssh hogehoge
// bind: Cannot assign requested address
//-loデバイスは生きている
// $ ifconfig
// eth0      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス **:**:**:**:**:**
//           inetアドレス:***.***.***.***  ブロードキャスト:***.***.***.***  マスク:***.***.***.***
//           UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
//           RXパケット:7029 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
//           TXパケット:5114 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
//           衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
//           RXバイト:3075648 (3.0 MB)  TXバイト:787019 (787.0 KB)
//           メモリ:febc0000-febe0000
//
// lo        Link encap:ローカルループバック   <- lo device appears
//           inetアドレス:127.0.0.1  マスク:255.0.0.0
//           UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  メトリック:1
//           RXパケット:2 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
//           TXパケット:2 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
//           衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
//           RXバイト:100 (100.0 B)  TXバイト:100 (100.0 B)
//-調べてみた
// $ sudo sysctl -a
// (中略)
// net.ipv4.ip_forward = 0
// (中略)
// net.ipv6.conf.all.forwarding = 0
// net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
//-どうやら,デフォルトで
//--ipv4のフォワーディングがoff
//--ipv6の機能がon
//--ipv6によるフォワーディングがon (?)
//-だったようで,ipv4のforwadingを有効にしてみた
// $ sudo vim /etc/sysctl.conf
// - #net.ipv4.ip_forward=1
// + net.ipv4.ip_forward=1
// $ sudo reboot
//

*UbuntuでClie TJ25(Palm)を扱う [#bfbacd2d]
-pilot-linkが必要なので,apt-get
 sudo apt-get install pilot-link
-どうもこれはタダのライブラリらしいので,実際にSyncを行うフロントウェアをインストール
-http://linux-sxs.org/hardware/clie.html によればjpilotなるものがあるらしい.
-他にもkpilotとかある見たい.
-とりあえずjpilotをapt-get
 sudo apt-get install jpilot
-pilot-linkは0.12.3-4ubuntu1
-jpilotは0.99.9.17-1

*リモート接続でGPUのプログラムを動かす [#s5e2acc9]
-通常,UbuntuにはSSHデーモンが入ってない.
-apt-getで一瞬でインストールできる
-が,それでもGPUプログラムは実行できない((厳密にはウィンドウを生成するプログラムが走らせられない))
-そこで,screenコマンドの登場
-まずは
 screen
-とサーバマシンで実行.説明画面が出るので,スクロールさせて終わる.
-もとのプロンプトに戻る((戻ったように見えるだけ))
-ここでCTRL-A + CTRL-Dとタイプ
--CTRL-Aはこれからscreen制御のコマンドを打ちますよ,という意味
--CTRL-Dは画面をdetach(取り外す)という意味
 [detached]
-と表示される
-ローカルマシンからssh接続する
--sshサーバとしてのセットアップは割愛
-下記コマンドをsshターミナル上で実行
 screen -r
-プロンプトがクリアになる.
-ここで,ウィンドウ生成を伴うプログラムを実行すると,ローカルマシンでは何も変わらないが,サーバマシン上にそのプログラムが現れる.
-終了する場合は普通にexitでOKだが,2回打つ必要がある.

*UbuntuからWindowsへリモートデスクトップ接続 [#o22625ce]
-[[UbuntuからWindowsへリモートデスクトップ接続]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS