Arm
ドラゴンボールならぬDragonBoard。Snapdragon 410が乗っている
http://www.96boards.org/product/dragonboard410c/
SoC | Snapdragon 410E |
CPU | Cortex A53 4コア 1.2GHz |
GPU | Adreno 306 |
Memory | 1GB 533MHz LPDDR3 |
Storage | 8GB eMMC |
セットアップ †
ダウンロード †
MicroSDカードに焼き込む †
eMMCに焼き込む †
- microSDカードに焼き込んだ後、本体のeMMCに焼き込む
- 本体の電源を抜く(通電していると勝手に起動するので、本当にunplugする)
- 本体裏面のS6スイッチの2番だけONにする
- microSDカードを刺す
- 電源を入れる
- 参考ページ*2のような画面が出るので順当にすすめる
- この時、本体にはマウスとHDMIでディスプレイ接続が必要
- 大体5-10分ぐらいかかる
- 終わると通知が出るので、microSDカードを抜いて、OKボタンを押して落とす
- OKを押すと勝手に再起動する。そのまま再度焼き込もうとするので、電源ケーブルを抜いて、S6スイッチをもとにもどし、再度電源を投入する
- ユーザ名とパスワードはどちらも linaro
初期設定 †
無線ネットワーク †
パッケージ †
タイムゾーン設定 †
ディスプレイマネージャの停止 †
SSH鍵の生成 †
- gitとJenkins用にSSH鍵を生成する
$ ssh-keygen -t ecdsa
$ ssh-keygen -f hoge
$ cat hoge.pub >> .ssh/authorized_keys
- id_ecdsa.pubをgithubに登録する
- 接続確認
$ ssh -T git@github.com
Hi tomoaki0705! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.
gitのconfig †
microSDカードのマウント †